2歳児で寝室を嫌がる・寝るのが怖い・寝る前にぐずる子の実践対処法
昨日まで何とも無かったのに、急に子どもが寝室を嫌がるようになった・・・。
そんなことはありませんか?
調べてみると、同じような悩みを抱えている親御さんは多くいらっしゃるようです。
かくいう私も、同じ状況下で毎晩対応に困っていた母親の1人です。
どのようにその中をくぐり抜けたか。
我が家が行った対処法についてお伝えします。
2歳の息子が急に寝室を嫌がるようになった
息子が2歳を過ぎた頃、突然寝室を怖がるようになりました。
いつものように寝る準備をして、寝室に連れて行くと寝室から出たがるのです。
初めは「遊び足りないのかな?」と思っていましたが、「あっち、あっち」と寝室から出るよう指示をしたかと思うと、部屋から一歩出ると機嫌が直るのです。
親としては背筋が凍るような恐怖を感じました。
寝室から出たがる ⇒ ということは? ⇒ 寝室に見えない何かがいる?
ですが、2歳の息子にはまだお化けや幽霊の類の概念がないことは、重々承知しています。
とにかく息子の恐怖の素を探ることにしました。
2歳になると寝るのが怖い時期がある?
私はマンションに住んでいます。
夜になると、周りの環境音や住宅音が静かになりますので、少しの音が気になることがあります。
例えば、すぐ上の階から聞こえる落下音や、外の階段を上がる音など、昼間には全く気にならない音が多少響くこともあります。
三半規管が発達中の子どもにとって、そういう物音を敏感に感じ取ってしまい、
夜の物音 ⇒ 見えない何かに恐怖を感じる ⇒ 寝るのが怖い
となってしまっているのではないかと思いました。
2歳になってから寝る前にぐずるようになった
寝室を怖がり始めてから、息子はなかなか寝付かなくなりました。
体力は限界を迎えて眠たいのに、目をこすりながらなかなか寝ないのです。
無理やり寝かしつけようと寝室に連れて行くと、ぐずりはじめて、とうとう大泣きするようになりました。
それがエスカレートしていき、寝かしつけタイムは大号泣の連日。
どうしたものか・・・。
2歳になって寝る前に大泣き
寝る前に大泣きする現象は、2歳を過ぎた頃から突然起こり始めました。
2歳になって寝る前に抱っこ口撃
寝室に行き大泣きが始まると、吐く寸前まで泣き叫ぶように泣きました。
ある程度泣きつかれると、「ママ抱っこ」「パパ抱っこ」を何度も往復し就寝する毎日。
2歳児に寝る前にyoutubeやスマホ見せるのはどうなの?
息子はYouTubeが大好きなので、寝る前にリビングの照明を暗めにし、TVでYouTubeを見せたり、落ち着くまでスマホでyoutubeを見せたりもしました。
ただ寝る前にブルーライトを見せるのは逆に目を覚まさせてしまうし、視力の低下にもつながるため、あまり見せたくないのが現状です。
2歳児寝る前に絵本読み聞かせ
寝る前に読み聞かせにも挑戦しました。
ところが、絵本の内容にあまり興味のない息子はどんどんとページをめくるだけで、眠気を誘うところまでは到達しませんでした。
逆に絵本をめくる楽しさの方が勝ってしまい、次々と新しい絵本を持ってくる遊びを始めました。
成功体験!!2歳児が寝る前 水分とプロジェクターで解決!
我が家の唯一の成功体験談をご紹介します。
息子は寝ている時にすごく汗をかくため、枕元に麦茶か水を必ず用意するようにしました。
コップ2杯くらいは飲み干すため、ペットボトルや水筒で用意するようにしています。
喉を潤した満足感でいったん機嫌が落ち着くのもあるようです。
そして、うちが成功したアイテムがこちら。
プロジェクターであるディズニーのおやすみホームシアター。
|
優しい音色の音楽と共に、天井にディズニーの世界が広がります。
あまりの優しさに親が先に寝落ちしてしまうことも多々ありますが、息子もお気に入りで寝るのを嫌がることがなくなりました。
「ミッキーさんたちを見ながら、ねんねしようか~」
というと、喜んで寝室に行くようにもなりました。
音楽も流れるため、夜特有の静まり返った空気を感じずにも済みます。
眠気が足りない時は、プロジェクターの光に手足を伸ばし、影絵をして一通り遊んだ後に、眠りについています。
パパママ往復抱っこ口撃は時々発令されますが、毎晩続いていた夜のぐずりがなくなっただけで、親子ともに精神的にも肉体的にもものすごく楽になりました!
2歳児寝室を嫌がる場合のまとめ
このくらいの年齢の子どもは、毎日目まぐるしく成長していきますよね。
目が覚めたら、昨日できなかったことが急にできていたり、驚かされることが盛りだくさんです。
何かに恐怖を感じたり、不快感を抱いたりすることも成長の通過点だと思いますが、親としてできるだけ子どもの精神状態から不安を取り除いた形で成長をサポートしてあげたいものですね。
コメントフォーム