タイツの毛玉の原因は?毛玉取り器は使う?防ぐ方法は?
寒くなると出番の多くなる防寒具。
中でもスカートを履きたい女子の味方であるタイツは、手放せないアイテムの一つではありませんか?
特に裏起毛や厚手の素材で作られていて、足を通すだけで暖かいタイツが、最近色々なメーカーから作られています。
そんなタイツですが、毛玉ができやすいという悩みを抱えた女子も少なくありません。
今回は毛玉問題について見ていきたいと思います。
タイツの毛玉の原因とは?
そもそもなぜ、タイツには毛玉ができやすいのか。
普通の洋服にはそんなに毛玉ができなくても、タイツのつま先部分の毛玉の出来やすさといったら異様ですよね。
その毛玉は何なのでしょうか。
実は繊維の毛玉は摩擦によってゴミが付着しやすくなるようです。靴の中の繊維が、タイツの擦れた部分にくっつきます。
洗濯しても繊維の奥に入ったゴミは、引っ掛かって落ちてこないことがあるためゴミが毛玉となって蓄積されていきます。
また洗濯の際に、洗濯ネットに入れておかないと、他の洗濯物から出た糸くずがくっついてしまい、より汚く目立つ毛玉になってしまいます。
特に裏起毛のタイツは、ポリエステルとポリウレタンで出来たものが多く、ナイロンとポリウレタンでできた普通のタイツに比べて毛玉が付きやすいようです。
タイツに毛玉取り器を使うのはあり?
タイツに毛玉ができた場合、毛玉取り器を使うのはありでしょうか?
ニット系のタイツなどは問題ないかもしれませんが、無理に毛玉を取ろうとすると伝線や穴があく原因になりますのであまりおすすめしません。
お気に入りのタイツに穴を開けないためにも、安易に毛玉取り器を使用するのは注意しましょう。
タイツの毛玉を防ぐ方法は?
ではどのようにしてタイツに毛玉をできにくくすれば良いでしょうか。
私が行っているのは以下です。
●タイツだけ個別手洗い
●タイツを裏返してネットに入れて、化繊と一緒に洗う
●ナイロンとポリウレタンで作られた裏起毛タイツを履く
以上です。
個別手洗いが、ほぼ確実な方法ですが、手間がかかります。
そのため、洗濯機を使用する場合は、裏返すこととネットに入れることを忘れないでください。
それと化繊と一緒に洗うことも忘れないでください。
まとめ
いかがですか?
毎年冬になると、毛玉だらけのタイツを自分の衣装ケースで見かけては気分が沈んでいました。
タイツは意外と丈夫なので、なかなか伝線をする機会も少なく長持ちするんですよね。
毛玉が原因で処分するのも勿体ないので、絶対に靴を脱がない日やブーツなどで足下が隠れている時は毛玉付きタイツを履いてしまいます。
自分がそんななので、他人のことも気になり、電車でついつい見てしまったりするのですが、毛玉がついている人も中にはいます。
皆さん同じ悩みを抱えているのが分かると、ちょっとほっとしたりしなかったり。
コメントフォーム