ピザ箱の捨て方の裏技!小さくする方法と何ゴミで捨てるかについて
時々無性に食べたくなる宅配ピザ。
人をたくさん集めてのパーティーや、誕生会などにも欠かせないアイテムですね。
ところがこのピザ箱の捨て方でお困りの方は多いのではないでしょうか。
今回は1分もあればあっという間に小さくして簡単にゴミ袋に入れられる捨て方についてお伝えしたいと思います。
ピザ箱の捨て方について
ピザ箱の捨て方について。
いつも食べた後に頭を悩ませること。
・・・この空箱、どうしよう?
蓋にはチーズやら海苔やら、何かしらついているし、ピザ箱自体にもパンの粉が落ちている。
次の資源ごみの日っていつだっけ?
可燃ごみで捨てたいけれど、大きな箱でゴミ袋にも入れずらいし、ごみの日まで場所を占拠される。
小さく折れるとしてもせいぜい半分のそのまた半分の大きさくらい。
そしてピザ箱の端は、かなりギザギザとしているので、ゴミ袋に入れても穴が開く可能性が大。
いくら小さくガムテープなどで留めて小さくしたとしても、それなりに大きいまま。
ゴミの日まで自宅で保管しないといけない環境に住んでいる人にとっては大きな悩みです。
冬以外の季節は特に。
家に置いていても、外に置いていても腐敗が進むと虫を呼び込むアイテムとなってしまう。。。
保管場所を気にしないでいられるためには、小さく小さくするしか方法はありません。
それでは実際にピザ箱を一瞬で小さくする方法です。
ピザ箱を小さくする方法
用意する道具は特にありません。
ピザ箱を台所の流し台に持っていき、ピザ箱を開いて水道の蛇口をひねるだけ。
そして水が全体にかかるように調整して、数秒するとピザ箱が水分を吸って、色が濃くなっていくのがわかります。
そうするとあとは簡単!
全体的にビショビショになったピザ箱をクルクルと小さく手で集めていくと、ソフトボールくらいのサイズに早変わり!
まだまだいける!!
片手で持ってもこのサイズ!
こんなに小さくなりました。
あとはゴミ箱に捨てるだけ♪
何て簡単なんでしょう!
ピザ箱の表面は防水加工がされているものが多く、表面から水をかけると水が弾かれます。
ですので、必ずピザが入っている内側に水をかけるようにしてくださいね。
ピザ箱は何ゴミ?
以上の通り、小さくなったピザ箱は可燃ごみで捨てられます。
水で濡らした際に、蓋についていた色々な食材も大分落ちますが、完全に取りきることはできません。
ですので、小さくしたまま可燃ごみとして処理してください。
ピザ箱の捨て方まとめ
実際にこの方法を試すと本当に楽で、ピザを頼むのも怖くなくなりました。
これで心置きなくLサイズのピザも食べられますし♪
ピザのメーカーに問わず適用できるところが嬉しいポイントです。
ピザ箱の処理でお困りの方はぜひお試しください。
コメントフォーム