納豆パックはそのまま捨てる?容器の捨て方と分別方法をご紹介
体に良い食べ物の一つである「納豆」。
うちは家族全員、納豆が大好きなので冷蔵庫には常にストックがあります。
主人や息子は納豆が大好きなあまり、一度の食事で2パックかそれ以上食べることも日常茶飯事です。
ですので、我が家では大量の納豆パックがゴミとして出るのですが、皆さん、納豆を食べ終わったあとのパックをどのように処分していますか?
納豆パックをそのまま捨てていた主人に愕然
数年前、結婚したばかりのころ、ゴミ箱からゴミを回収していた際に、カラになった納豆パックがそのまま出てきました。
驚いた私は主人に尋ねました。
※問い詰めるような口調ではなく、本当に疑問形として尋ねました。
どうしてこのままゴミ箱に捨てたの!?
え?何か問題?普通のことでしょ?
※逆ギレや不機嫌になっているのではなく、純粋に疑問をもった様子で返ってきました。
このリアクションにはカルチャーショックです。
え?これって普通??私がおかしい???
毎日ゴミを捨てられる環境なら問題ないですが、通常可燃ごみは週に2回の回収。
それまでゴミ箱に放置されたら、悪臭やコバエ発生の原因になります。
ただでさえ匂いは強烈なのに!
一応、蓋が開かないように、食べた直後は蓋をしてひっくり返して、重さがあるものを乗せてゴミ箱内でも開かない工夫はしてくれているようです。
その配慮はありがたいのですが、ゴミ箱への直接投入は私的にはNGです。
100歩譲って、ビニール袋に入れて口をキツく縛ってくれたらまだ良かったのですが、、、。
(それでもやっぱり少し嫌かも)
納豆の容器の捨て方
では食べ終わったあとの納豆パックはどのように捨てるのが理想でしょうか。
食後の食器類と一緒に、パックも洗います。
もちろん洗剤を付けたスポンジで洗っても良いのですが、お茶碗についたお米痕をふやかすように、水につけておきます。
そうすると、ネバネバ成分が浮き上がってくるので、軽く水で流すだけでキレイになります。
匂いやベタつきが気になる方は、食器と一緒に洗剤で洗ってしまえば一発です!
ネバネバしていたものが、サラサラに変化していく様子はすごく気持ち良いですよ♪
最初は面倒に感じるかもしれませんが、慣れてしまうえばどうってことないです。
そしてキレイに洗った後は、プラスチックゴミとして捨てます。
そうすれば匂いも発生しないし、コバエなどの心配からも開放されます♪
納豆容器の正しい分別方法
納豆容器の正しいゴミの分別方法をご存知でしょうか。
スーパーやコンビニで売られている納豆の殆どが、発砲スチロールの容器に入っています。
ゴミの分別は地域により大きく異なりますが、一般的に洗っても汚れが落ないものは可燃ごみとして処理をするという方法だと思います。
以前は我が家も納豆パックを生ゴミとして出していましたが、ただでさえ生ゴミは量が増えてしまうので、少しでも減らしたいという思いが正直な感想でした。
納豆は外装フィルムを始めとし、個包装の袋・容器・ふた全てがプラスチック製となります。
これは洗えば全てプラゴミとして出せる!と気づき、それ以来はずっとプラスチックゴミとして出しております。
家に置いていた経験の中で、匂いで困ったこともありません。
おわりに
大好きなものであるが故に、ストレスを少なく生活の中に盛り込みたいものです。
最初、納豆容器をゴミ箱にそのまま捨てていた主人も、私が洗ってプラスチックゴミとして処理をするのを知ってからは、ゴミ箱へ捨てなくなりました。
特に夏などは、納豆じゃなくても腐敗が進むのが早いですし、色々と悪臭の発生源も増えますし・・・。
できるだけ臭い匂いからは解放されたいですよね。
今は子供も小さいですが、いつか物心が付いた時には、「納豆パックは洗って捨てるものだ」ということを、教えていきたいと思います^^
コメントフォーム